猫の飼い方・育て方

ネコちゃんと幸せな生活を送るために、知っておきたい大切な事をご紹介いたします。
マンチカンはその育て方によって性格や癖などが大きく変わるため、しっかりと知識を得たうえで育成を行う事が理想的です。

性格の違い

オス猫の特徴

性格は活動的で甘えん坊。
※去勢をするとさらに甘えん坊になります。

体はメスより大きく、がっしりとします。
去勢をしないと家中にオシッコ(スプレー)
をしたり、外出すればいつまでも帰ってこないこともあります。

揃えておきたい猫グッズ

猫砂

紙タイプ

紙タイプのいいところは、固まるタイプなら燃えるゴミで出せることです。固まらないタイプなら、トイレに流せるタイプが便利です。ただ難点は、飛び散りやすいことです。私も紙タイプを使っていますが、肉球のすきまにトイレの砂をはさんで出てきてしまう事があります。

鉱物/木材タイプ

鉱物タイプと木材タイプのいいところは、固まらないタイプなら洗うことで何回か再利用できることです。猫によって好みもあります。
子猫をもらうときは、それまで子猫が使っていた猫砂銘柄(ブランド)を使うと、トイレにすぐ慣れてくれます。

キャットフード

キャットフードには、一般食と総合栄養食があります。
これは、キャットフードのパッケージに書いてあるので確認をしてみて下さい。一般食というのは、それだけでは十分な栄養をとれないフードの事で、つまりおやつのことです。
たとえば、ペット用に売られているジャーキーや煮干しなどです。それ以外にも魚の刺身やささみなども、おやつだと考えたほうがいいでしょう。それだけでは、十分な栄養がとれないからです。人間と同じで、猫もおやつが好きですが、だからといって、おやつばっかり与えていれば、猫の体に悪いのは当然です。
総合栄養食というのは、猫に必要な栄養をバランスよく配合しているキャットフードです。
総合栄養食のキャットフードと水さえあげていれば、健康に生活ができます。

エサ・水入れ

1. 重くて安定感がある

当たり前ですが、猫は食器を手(前足)で持って固定する事ができません。
食べ物を残さずきれいに食べてもらうには、重くて安定感があり、少し縁のあるものがおススメです。

2. 猫のヒゲのふれない大きさがある

猫はヒゲに何かがふれるのを嫌います。ヒゲの触れない少し大きめの器がオススメです。

3. 材質がステンレスや陶器である

猫のエサ皿というと、プラスチック製のものが多いです。
でもプラスチック製だと、洗っても汚れが落ちにくく、においが残りやすいです。なので、ステンレス製や陶器製などのほうが衛生的です。

つめとぎ器

つめとぎは猫の本職なので、やめさせることができません。
つめとぎをしてほしくないものは、つめがひっかからない材質のもので覆ってガードしましょう。
うちで飼っている猫にもイスの背もたれをボロボロにされたことがあります。
でも、家中につめとぎができるものがなくなってしまうと、猫はストレスがたまってしまいます。
それだけではなく、つめとぎができないと古いつめが手に刺さってしまいます。
市販のつめとぎか、いらなくなった絨毯などを用意してください。
猫によって、好みのつめとぎ器があります。
最初は何種類かつめとぎ器を用意して、猫が好きなものを判断すれば良いと思います。

猫の気持ちを正しく理解しよう

しっぽの動き

猫のしっぽは、そのまま猫の気持ちを表現しています。
たとえ短いしっぽでも、本人(本猫)はちゃんとこまかい表現をしています。

ピンとたてる 甘えたい、おなかすいた
毛を逆立てる イライラしてる
大きく左右に振る イライラしてる
ゆっくりと左右に振る リラックスしている
先を逆U字にまげる あそびに誘っている
2~3回、振るだけ 返事するのが面倒なとき
しっぽを立てて先っぽだけ、ビクビクと動かす なにか見つけて、興味をもった

鳴き声

猫の鳴き声というのは、感情がそのまま声になったものです。 人間で言えば、鳴き声や笑い声と同じです。
だからたとえば、おなかがすいたときに、「ニャ~オ、ニャ~オ」と甘ったるい声がでないですり寄ってきたとします。
これは「ゴハンちょうだい」と言っているのではないのです。単に、「お腹すいたよ~」と鳴いているだけです。
「ゴハンちょうだい」と「お腹すいたよ~」も、たいして変わらない気がしますよね。
でもこれは、全然ちがいます。なぜかというと、「お腹すいたよ~」には、何かを伝えようという考えがないからです。
他にもたとえば、「シャ~!」と自分のなわばりに入ってきた猫を威嚇(いかく)したとします。
これも、「俺のなわばりに入ってくるな!」と言っているわけではありません。ただ、「イライラする!」と鳴いているだけです。

不妊手術について

避妊・去勢

去勢・避妊手術のメリット-オス猫(♂)
  • 精巣の腫瘍化の予防
  • 行動範囲が狭まり、ケンカによるケガが減る
  • スプレー行動の抑制
去勢・避妊手術のメリット-メス猫(♀)
  • 発情期の鳴き声をなくす
  • 子宮蓄膿症、卵巣腫瘍の予防。
  • 望まれない妊娠を防ぐ
去勢・避妊手術のデメリット
  • 太りやすくなる。
  • 繁殖できなくなる。
  • 問題行動がなくなるとは限らない。
  • (メスの場合)まれに尿失禁の症状が出ることがある。
ページトップへ